屏風
屏風とは今から約ニ千年ほど前、中国の漢時代に創作されたものと古書に伝えられています。建築や生活様式の移り変わりとともに調度品となり装飾用品ともなって、さまざまなものが創り出されて現在に至っていおります。
屏風の種類には下記がございます。
●観賞用屏風(絵屏風・拓本貼り込み屏風)
●装飾用屏風(金銀箔押し屏風・砂子屏風)
●生活用の家具(枕屏風・障子屏風)
四曲屏風
当店のオリジナルです。
切地を裁断して貼り付けました。
ニ曲屏風
六曲屏風